令和5年度 スマートフォン操作研修会 (7月21日掲載) |
現在、誰でも容易にICT(情報通信技術)を活用できる環境が整っており、多くの方がスマートフォンなどの通信機器を使用しております。このような中、スマートフォンを安心・安全に使うための留意点やその便利さ・面白さを学び実感していただくために当該研修会を開催いたしました。
これからスマホを始めようとしている方はもとより、既にスマホを使いこなしている方によっても、スマホの便利さと共に注意する点など改めて実感させられ、非常に分かりやすく有意義な操作研修会が行われました。
開催期日 |
令和5年7月19日(水) |
開催場所 |
セキショウ・ウェルビーイング福祉会館 小研修室A |
内 容 |
スマホ教室開催などの実績ある専門講師により、下記内容の講座が行われました。
@スマートフォンを安全・安心に使うために
Aスマートフォンでアプリを楽しもう
スマートフォンを既に使っている方、これから始めようとしている方、それぞれにおいて非常にわかりやすい内容にて2時間の研修はあっという間でした。
|
参加人数 |
計10名
※午前の部(10:00〜12:00) 5名
※午後の部(13:30〜15:30) 5名 |
主 催 |
一般社団法人 茨城県身体障害者福祉協議会 |
 |
 |
|
研修会の様子 |
|
|
令和4年度 タブレット操作研修会
現在、誰でも容易にICT(情報通信技術)を活用できる環境が整っており、スマートフォンやタブレット機器なども広く普及しています。このような中、実際にタブレット端末を使った基本操作の研修を通じて、その便利さや楽しさを実感しながら、情報バリアフリー化の推進を図るため本研修会が開催されました。
開催期日 |
令和4年9月28日(水) |
開催場所 |
セキショウ・ウェルビーイング福祉会館 |
内 容 |
パソコン教室開催などの実績ある専門講師により、初めてタブレットを扱う初心者にも、非常にかわりやすい内容の研修でした。ゲーム体験、写真や動画の撮影、インターネット検索など、タブレットのおもしろさや便利さを実感しながら、2時間の研修はあっという間でした。
|
参加人数 |
計10名
※午前の部(10:00〜12:00) 5名
※午後の部(13:30〜15:30) 5名 |
主 催 |
一般社団法人 茨城県身体障害者福祉協議会 |
 |
 |
|
研修会の様子 |
|
|
ページの先頭に戻る
|